ライアン・ゴールドスティンはマネージング・パートナーであり、東京オフィス代表として日本に常駐している。
主要取り扱い業務は、特許や知的財産訴訟、反トラスト、クラスアクション、製造 物責任、犯罪捜査、名誉毀損、契約/詐欺紛争などの複雑なビジネス訴訟など多岐に渡る。また、約 20 の ITC 訴訟に関与、頻繁に ICC における国際仲裁にも携わる。日 本企業の代理を務める際の独自のノウハウには定評がある。また、彼は流暢な日本語で日本企業から絶大な信頼を得ており、訴訟提起から重要参考人の準備、弁護に至るまで訴訟業務を円滑に遂行することに定評がある。
同志社大学において、非常勤講師として比較国際法を日本語で講義。他にも、東京 大学法科大学院、早稲田大学法学部、早稲田大学法科大学院、慶応義塾大学法学部、慶応義塾大学法学部、成蹊大学法科大学院、および大宮法科大学院大学客員講師として招聘されている。
特許と知的財産法の問題、弁護士・依頼者間の秘匿特権、トライアルにおける戦略、 および電子証拠開示を含む複雑な訴訟に関連するさまざまなトピックについて、流暢な日本語で講演を務める。400 を超える参加者を集めた産経新聞主催の IP フォー ラムでは基調講演を務めた。また、訴訟業務に基づいた最新情報やアドバイスを、 日本経済新聞、産経新聞、弁護士誌、日経ビジネス誌、およびビジネス・ロー・ジ ャーナルの特集記事を含めテレビやラジオ番組等、50 超の媒体に提供している。CNN「サタデーナイト」 のレギュラー・コメンテーターとして、米国の政治、経済、文化等に情報を提供した。
過去6年間、日本の「ベスト・ロイヤー・イン・ジャパン」または「訴訟弁護士・ローヤー・オブ・ザ・イヤー」に連続して選出されている。 Chambersの調査では、訴訟において「フルレンジのスキルセット」を持つ「疑う余地のない偉大な弁護士」であり、「多文化理解に伴うマルチリンガル能力」や「的確な解決策を即座に見出す能力」などを強みと評され、「これまでに会った弁護士のうち、最も優秀で才能のある一人であり、日本のクライアントとの仕事の複雑さを真に理解している 」と評価された。
IAM Patent 1000は、彼を "語学が堪能"、"辣腕コミュニケーター...様々なエレクトロニクス企業の代理を務め法廷での勝利を収めた"、"最高に有能な弁護士 "と評している。2024年「Individuals: litigation in Japan」のゴールド・ランクに選出された。
「Chambers Global」、「Chambers Asia Pacific」、「Legal 500 Asia Pacific」の紛争解決および知的財産のカテゴリーで、複数年に渡り連続でランクインしており、「Chambers Global」の知的財産部門ではバンド1に位置付けられている。また、日本経済新聞の「今年活躍した弁護士(外国法部門)」トップ10にも選出された。 また、デイリージャーナル誌では、カリフォルニア州の40歳以下の弁護士トップ20に、スーパーローヤーズ誌では「ライジングスター」に選出。 また、ベンチマーク(アジア太平洋圏域)には、仲裁、知的財産訴訟、クラスアクションの分野で「ローカル・ディスピュート・スター」に選出されている。
- セイコーエプソン
- SONY
- 泉精器製作所
- ノキア
- セイコーインスツル
- 円谷プロダクション
- 日産化学工業
- いすゞ自動車
- 丸紅
- スズキ
- IBM
- 小学館
- 亜細亜大学
- K-1
- チタン工業
- NFLネットワーク
- Johnson & Johnson
- 三菱レイヨン
- アイオメガ
- ワンビシアーカイブズ
- Won jury trial and appeal for Tsuburaya Productions – the created of Ultraman – over who owned the rights to Ultraman and all Ultraman-related characters and goods in the United States.
- Represents IP Bridge in its patent matters involving both telecommunications and semiconductor patents.
- Represents Canon in major, multi-party litigation involving communications patents. Obtained complete invalidation of all patent claims against Canon.
- Represents Opto Electronics and its affiliates in its international patent lawsuits, which included both ITC and district court matters in the United States.
- Represents DoCoMo in its international patent matters.
- Represents Hamamatsu in semiconductor patent litigation.
- Represented Samsung and Google against Apple in numerous ITC and district court cases involving cell phone and software technology.
- Represented Qualcomm against claims of patent infringement and antitrust violations by Apple.
- Represented Canon, Nikon, Kyocera, LINE, Pioneer, and Sanyo in its patent litigations.
- Represented Mitsubishi Electronics in its antitrust litigation.
- Represented NEC, Clarion, Nissan and Ford in ITC matter involving GPS and automobile and navigation technology.
- Represented Ricoh in major contract and patent actions involving a well-known U.S. film manufacturer.
- Represented Sony Electronics in numerous patent litigations involving television technology, including both ITC and district court litigations.
- Represented Furuno Electronics in ITC and district court litigations involving GPS technology.
- Represented Seiko Epson and Epson America in class action involving claims against printer technology. Obtained dismissal of lawsuit at district court level.
- Represented Seiko Epson in one of the largest patent infringement cases ever filed with the International Trade Commission, asserting eleven patents and thirty-one claims against 1,000 different cartridge models sold by twenty-four manufacturers, importers and distributors of aftermarket ink cartridges for resale in the U.S. After a 7-day trial, the Administrative Law Judge found for our client on every asserted patent and claim, against every single accused product that was adjudicated, and against every respondent that had not already entered into a consent order, and based thereon, it issued a general exclusion order prohibiting all companies, whether or not they were parties to the ITC proceeding, from importing and selling infringing cartridges in the U.S.
- Represented a global telecommunications company in patent infringement case in the International Trade Commission, obtaining a finding of non-infringement on all patents asserted against our client and invalidating one of the patents asserted as well. Also represented this company in numerous other patent litigations.
- Represented Eizo Nanao in numerous U.S. patent litigations.
- Represented Suzuki Motor Corporation in product liability class action filed in Florida.
- Represents Marubeni in numerous actions, including disputes in California and New York.
- Represented Seiko Instruments Inc. as defendant in patent suit brought in Texas. Obtained summary judgment of non-infringement.
- Represented the Japanese publisher Shogakukan in a defamation case brought by Soka University of America. Obtained dismissal of lawsuit and requested attorneys' fees. Case now on appeal.
- Representing Isuzu as a plaintiff in a suit predicated on a failed development project. As part of the case, obtained favorable ICC arbitration ruling permitting Isuzu to pursue its claims in district court.
- Prevailed on a motion for preliminary injunction in a suit brought by wrestler Bob Sapp. The lawsuit was dismissed soon thereafter.
- Represented Bridgestone in government investigations.
- ハーバード大学法科大学院 1998年卒業
(J.D., magna cum laude, 1998) - 早稲田大学 大学院商学研究科 1993-1995年(文部省奨学制度)
- ダートマス大学 1993年卒業
(B.A., summa cum laude, Phi Beta Kappa, 1993)
- 日本語
- Dispute Resolution:International-Chambers Asia-Pacific, 2025年
- Intellectual Property: International- Chambers Asia-Pacific, 2025年
- Leading Global Litigators, International Disputes, esp. IP, Lawdragon 500 - 2024年
- Asia Business Law Journal as Japan’s Top 100 Lawyers, 2024年
- Gold - IAM Patent 1000 2024年、Highly Recommended - IAM Patent 1000 2023年
- Managing IP Stars, Japan, Patent Star, 2024年
- The Best Lawyers in Japan for Intellectual Property Law and Litigation, 2019-2022, 2025 年
- Dispute Resolution: International- Chambers Global – Japan 2024年
- Intellectual Property: International-Chambers Global – Japan 2024年
- Commercial Litigation - Who's Who Legal, 2024年
- Litigation Star -Benchmark Litigation, 2024年
- Leading Global Litigators Guide in International Disputes, esp. IP, ‐Lawdragon 500, 2023年
- Patent Star by Managing IP- IP Stars 2023年
- Dispute Resolution and Intellectual Property Band 1‐Chambers Global, 2023年
- IAM Global Leaders ‐ IAM, 2023年
- Highly Recommended in Japan Litigation‐ IAM Patent 1000, 2022年
- Dispute Resolution: International - Chambers Asia-Pacific, 2021年
- Intellectual Property: International - Chambers Asia-Pacific 2021年
- Consumer goods and services: Patent star, Managing IP IP STARS, 2021年
- The Best Lawyers in Japan for Intellectual Property Law and Litigation, 2015-2022年
- Highly Recommended in Japan Litigation ‐IAM Patent 1000, 2021年
- Dispute Resolution and Intellectual Property Band 1‐Chambers Global, 2021年
- Dispute Resolution and Intellectual Property Band 1 ‐Chambers Global, 2020年
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2020年
- Intellectual Property: International ‐Chambers Asia-Pacific, 2020年
- Dispute Resolution as a Leading Individual‐Legal 500 Asia Pacific 2019 年
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2019年
- Intellectual Property: International ‐Chambers Asia-Pacific, 2019年
- Dispute Resolution Awards nomination for Disputes star of the year for Japan ‐ Asialaw and Benchmark Litigation 2018年
- Intellectual Property Litigation ‐Who’s Who Legal 2018 年
- Complex Business Litigation Lawyer of the Year‐ International Advisory Experts Awards 2018年
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2018年
- Intellectual Property: International ‐Chambers Asia-Pacific, 2018年
- Recognized Practitioner‐Chambers Asia-Pacific 2018年
- Business Litigation Lawyer of the Year‐ACQ5 Law Awards 2017年
- 今年活躍した弁護士 外国法部門 - 日本経済新聞 2013年
- Leading Lawyer in Japan Dispute Resolution ‐Legal 500 Asia-Pacific 2016年
- Recommended Lawyer in Japan Intellectual Property ‐ Legal 500 Asia-Pacific 2016
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2016年
- Individual in Japan: foreign litigation ‐IAM Patent 1000 2016年
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2015年
- Intellectual Property: International ‐Chambers Asia-Pacific , 2015年
- Leading Lawyer in Japan Dispute Resolution ‐ Legal 500 Asia-Pacific 2015年
- Recommended Lawyer in Japan Intellectual Property ‐ Legal 500 Asia-Pacific 2015年
- Dispute Resolution: International‐Chambers Asia-Pacific 2014年
- “Local Disputes Star” for Arbitration, Antitrust, IP, and Class Action ‐Benchmark Asia-Pacific 2014年
- Leading Lawyer in Japan Dispute Resolution: International Firms and Joint Ventures ‐Legal 500 2012年
- "Rising Star" by Super Lawyers Magazine 2010-2011年
- The top 20 lawyers in California under 40 years old‐California Law Business 2008年
【2023年】
- 自分に自信がない日本の若者たち「謙遜する」子育てが背景に?
(ハフポスト 6月4日)
- 「ライアン先生の勝てるビジネスメソッド」(東京FM、AuDee毎週木曜日朝6時00分~)メイン・パーソナリティ
構造的差別とは?「警察官であること」の特権意識が生んだ悲劇
(ハフポスト 3月16日、Yahoo!ニュース 3月16日、goo ニュース 3月16日、msn 3月16日、NewsPicks 3月16日、 BIGLOBE News 3月16日、dmenuニュース 3月16日、モデルプレス 3月16日)
- 「一石二鳥」は動物虐待の正当化につながる?米スタンフォード大の有害な言葉リストが議論呼ぶ
(ハフポスト 1月20日、Yahoo!ニュース 1月20日、NewsPicks 1月20日、 BIGLOBE News 1月20日、gooニュース 1月20日、msn 1月20日)
【2022年】
- SUNSTAR WEEKEND JOURNEY(FMヨコハマ 6月26日 FM COCOLO 6月25日)
- 銃による犠牲者は10年前から約4割増。なぜアメリカの銃規制は進まないのか
(ハフポスト 6月23日、Yahoo!ニュース 6月24日、NewsPicks 6月23日、 BIGLOBE News 6月23日、gooニュース 6月23日、msn 6月23日)
- 「妊娠中絶の権利」を覆す見通しの草案が流出。この先どうなる? 流出はよくあること?米国弁護士が解説
(ハフポスト 5月31日、Yahoo!ニュース 5月31日、NewsPicks 5月31日、 BIGLOBE News 5月31日、gooニュース 5月31日、msn 5月31日)
- NEWSONLINEアメリカ、中国……ウクライナ情勢、素朴な疑問 By - 報道部畑中デスク
(ニッポン放送 4月14日、Yahoo!ニュース 4月14日、exciteニュース 4月14日)
- PODCAST STATION #59 ウクライナ情勢、素朴な疑問 担当:畑中秀哉
(ニッポン放送 4月14日)
- 連日の報道に固唾をのむ日々。弁護士の私が実践する心の守り方とストレスとの向き合い方
(ハフポスト 3月30日、Yahoo!ニュース 3月30日、NewsPicks 3月30日、 BIGLOBE News 3月30日、gooニュース 3月30日、msn 3月30日)
- 北京オリンピックの外交ボイコット。求められるのは「三方一両損」の戦略
(ハフポスト 2月2日、Yahoo!ニュース 2月2日、NewsPicks 2月2日、 BIGLOBE News 2月2日、gooニュース 2月2日)
【2021年】
- 自由の国アメリカで性別「X」のパスポート発行が出遅れた理由
(ハフポスト 12月13日 Yahoo!ニュース 12月15日、NewsPicks 12月13日、 BIGLOBE News 12月13日)
- 妊娠中絶の権利、日米どう違う? 9月28日は国際セーフ・アボーション・デー(ハフポスト 9月28日、Yahoo!ニュース 9月29日、NewsPicks 9月28日、 BIGLOBE News 9月28日)
- 小室圭さんがアメリカで弁護士として活躍するには?
(ハフポスト 9月1日、Yahoo!ニュース 9月1日、NewsPicks 9月1日、 BIGLOBE News 9月1日)
- 小林賢太郎氏の解任、ユダヤ系アメリカ人の私は妥当な措置と考える【東京オリンピック】
(ハフポスト 7月23日、Yahoo!ニュース 7月23日、NewsPicks 7月23日、 BIGLOBE News 7月23日)
- アメリカの薬局でワクチン接種。担当者は注射器を載せたスーパーのカートを押して現れた(現地ルポ)(ハフポスト 6月25日、Yahoo!ニュース 6月25日、biglobe news 6月25日)
- 米贈収賄規制 注意点は?他国の法律従業員に教育(日経産業新聞 6月11日)
- 劇場閉鎖に撮影の中断…。新型コロナに振り回された米エンタメ業界の行方(ハフポスト 6月11日、Yahoo!ニュース 6月11日、DAILYSUN New York 6月11日、biglobe news 6月11日)
- ポイントは契約書の「パンデミック」の文言? 新型コロナの東京オリンピックへの影響を法的観点から考える(ハフポスト 5月26日、Yahoo!ニュース 5月26日、Newspicks 5月26日)
- スポーツを法的観点からみると?男女平等求め連盟訴えたサッカー女子米代表で考える(ハフポスト 4月19日、Yahoo!ニュース 4月21日)
- ゴーン元会長逃亡事件 “極秘”捜査資料がネットに?(NHK WEB特集 3月5日)
- オンライン旅行。緊急事態宣言下だからこそ、その醍醐味を楽しみませんか?(ハフポスト 2月27日)
- トランプ氏からバイデン氏へ。政権交代に伴い、日本企業が注意すべきこと(ハフポスト 2月26日、Yahoo! ニュース 2月26日)
- With コロナ・After コロナの 国際知的財産紛争の解決戦略(日本商事仲裁協会 2月10日)
- アメリカ人弁護士から見たトランプ氏のTwitter、Facebookアカウント停止問題の法的見解(Yahoo! ニュース 1月25日、ハフポスト 1月25日)
【2020年】
- 変化の年を乗り越え、新しい世界で生き延びるために、私たちに必要なこととは?(ハフポスト 12月25日)
- 交渉の武器(中国語訳 机械工业出版社 12月)
- 「お金」で幸せになるのは悪いことじゃない。日米の金銭感覚の違いはどう生まれるのか。(ハフポスト 11月20日、Yahoo! ニュース11月20日)
- ユダヤ人に生まれ、見知らぬ人から差別的な言葉を浴びせられた経験がある私。改めて、「差別」を考えてみた(Yahoo! ニュース 10月30日、ハフポスト 10月28日)
- ルース・ギンズバーグ氏の死去。アメリカの未来を決める最高裁判事の指名を急いではならない理由(ハフポスト 10月8日)
- THE ROLE OF INFORMATION TECHNOLOGY IN UNITED STATES LITIGATION 日米法学シンポジウム(日米法学会 9月20日)米国訴訟のデジタル化、新型コロナウィルスの影響等について報告
- 交渉の武器(台湾語訳 方舟文化 8月)
- 英語が苦手なあなたへ。アメリカ人弁護士が伝授する英語マスターのコツ(Yahoo! ニュース 8月17日、ハフポスト 8月17日)
- withコロナが変えたビジネスシーン。環境が人を変える(ハフポスト 7月29日 msnニュース 7月29日)
- 世界各国で800人が働く弁護士事務所が実践する「在宅勤務10のヒント」(ハフポスト 4月28日)
- 新型コロナウイルスの感染が拡大する今こそ、企業がなすべきこととは? 法律家の立場から考える(ハフポスト 4月7日)
- クライアントからのムチャ振り。交渉のプロならどう応える?(ハフポスト 2月18日)
- 米ダートマス大で使用要注意になった3つの言葉。「慣習」の中に、実は差別が潜んでいるかもしれない。(ハフポスト 1月21日)
【2019年】
- 取引先への訪問は定刻通りに? それとも少し早め?ビジネスシーンで知っておきたいこと(ハフポスト 12月10日)
- 価値の高い知的財産を持っているのに、なぜ? グローバル市場で日本企業に疑問に思うこと(ハフポスト 11月14日)
- 寿司のとりこになり、アメリカで寿司屋を開いた私から、日本にお願いしたいこと。(Yahoo! ニュース 10月25日、ハフポスト10月25日)
- 天気の話を手放して、印象に残る会話をはじめられるビジネスパーソンになろう(ハフポスト 9月25日)
- 「表現の不自由展」の中止。アメリカの弁護士として、こう思う。(ハフポスト 8月28日)
- 貧しかった学生時代。財布の中身を気にしながらの生活が、今の私を作ってくれた(ハフポスト 7月29日)
- G20大阪サミット、安倍首相の“外交手腕“を交渉のプロが読み解くと…(ハフポスト 6月27日)
- 正義のミカタ(大阪朝日放送 6月1日放送)
- ここが国際仲裁の勝敗を分ける 証人尋問の実演を通して学ぶ自社を守るための特別講義(日本商事仲裁協会 6月12日、7月3日)
- 勝つためのマインドフルネス。自分のリソースを知り、自然体に…「自然体こそが最強」(ハフポスト 6月12日)
- 大相撲を愛して、25年あまり。熱狂的ファンのアメリカ人が、相撲界に伝えたいこと(ハフポスト 5月12日)
- 国際ビジネス仲裁 人材育成遅れる日本(日本経済新聞 電子版Selection 5月12日)IPBAシンガポール
- (4月25日~27日)
- 国際ビジネス紛争 日本人学生なぜ苦戦(日本経済新聞 法務インサイド 4月24日)
- 「平成」から「令和」に変わっても、日本人は印鑑を必要とするの? グローバルとローカルのせめぎ合いはどこへ向かうのか(ハフポスト 4月3日)
- 「世界で最も恐れられる法律事務所」が教える。 明日すぐに使える交渉術とは?(ハフポスト 4月2日)
- 日本人の「交渉の常識」が世界で通用しない理由(アエラ、ダイヤモンドオンライン 4月2日)
- 知って得する!交渉学の世界(JMOOC CAST 3月22日)
- 「世界で最も恐れられる法律事務所」が教える。 明日すぐに使える交渉術とは?(ハフトーク ※含YouTube 3月22日)
- 気が弱くても、引っ込み思案でも勝てる。家庭や会社で「交渉」する時の3つのポイント(ハフポスト 3月20日)
- 黒いスーツに黒いカバン。日本の新卒採用は非効率すぎる(朝日新聞朝刊 3月19日付)
- 日米の大学入試の違いについて(朝日新聞朝刊 3月18日付)
- 情報番組サンデーLive東日本大震災で被害を受けた漁師が2020へホタテで恩返し!(テレビ朝日3月14日)
- 黒いスーツに黒いカバン。日本の新卒採用は「非効率」すぎる。(ハフポスト 3月4日)
- なぜ日本人は、つけ込まれるのか? グローバル企業に勝つために知っておくべき「交渉のコツ」(ハフポスト 2月26日)
- 「義理チョコ」やめよう。「送別会」ももうやめよう。日本人が調和を見直すとき。(ハフポスト 2月14日)
- 交渉の武器~交渉のプロフェッショナルの20原則(UCHIDA‐TV 1月30日)
- 連載「交渉の武器」(ダイヤモンド・オンライン 2018年11月~現在)
- 訴訟戦略上知っておきたい米国国際貿易委員会(ITC)の特徴(知財管理 1月号)
- ハフポスト オフィシャルブロガー就任(2019年~現在)
【2018年】
- 日本企業に伝えたい対米企業交渉・訴訟の10の原則(ビジネス法務1月号)
- 交渉の武器(ダイヤモンド社11月)
- 外国人弁護士世界一周(ビジネス法務11月号)
- 米国模擬裁判とパネルディスカッション(国際知財司法シンポジウム2018 10月)
- 総合面2面(日経産業新聞10月18日)
- 「法務インサイド」(日本経済新聞10月17日)
- 「日本を国際紛争解決(国際仲裁)の拠点とするために」(法律のひろば8月号)
- 「アメリカが一気に保守に傾く不安」(ハフィントンポスト7月13日)
- 「あなたの会社は伝統的な性別役割にとらわれていないか?」(ハフィントンポスト4月13日)
- 「求められる人物像、大学受験に見る日米の価値観 」(ハフィントンポスト2月13日)
- 「CNN focus」(BS朝日毎週土曜日夜11時30分~)レギュラー・コメンテーター
【2017年】
- 「福島第一原発事故の被災者が米国でGEを集団提訴 」(週刊朝日12月5日発売号)
- 基調講演「米国での訴訟と京都調停」(国際ビジネス調停に関するセミナー 12月1日)
- 「アメリカ人は本当に銃を持ちたいのか」(ハフィントンポスト 11月2日)
- 「CNN focus」(BS朝日毎週土曜日夜11時30分~)レギュラー・コメンテーター就任
- 「法律実務と技術革新」(LAWASIA東京大会 9月20日)米国弁護士として当該セッションに登壇
- 「それでもトランプ大統領は支持される 」(ハフィントンポスト 8月29日)
- 「トランプ大統領の交渉術を読み解く」(ハフィントンポスト 7月3日)
- 「移民、入国政策にみるアメリカの今 」(ハフィントンポスト 5月14日)
- 「大統領より怖い? 9人目の最高裁判事任命 」(ハフィントンポスト 3月16日)
- 「CNNサタデーナイト」(BS朝日毎週土曜日夜11時30分~)レギュラー・コメンテーター
【2016】
- 「汚職など外国企業摘発 強化・緩和で見方割れる 」(日経日本経済新聞 11月21日 朝刊)
- 「アメリカの悲劇となる恐れ」(ハフィントンポスト 11月7日)
- 実例から学ぶ米国知財訴訟と戦略(ビジネスロージャーナル 10月号)
- 「「ポケモンGO」に夢中なあなた… 利用規約読みましたか?」(日本経済新聞 8月15日 朝刊)
- 「交遊抄」(日本経済新聞 8月8日 朝刊)
- リーガルの窓「契約書の紛争解決条項 「著しい不合理」認定で無効 」(日本経済新聞 5月23日 朝刊)
- 「米国弁護士から見た特許不実施主体(NPE)の理解と訴訟への備え」(知財管理 第一号 2016年1月発行)
- 「CNNサタデーナイト」(BS朝日毎週土曜日夜11時30分~)レギュラー・コメンテーター就任
【2015年】
- ザ・ローヤーズ12月号、表紙(ザ・ローヤーズ 12月号)
- 「不法行為における米国司法省の最新動向と法的展望。民事・刑事並行捜査の実情」(ザ・ローヤーズ 12月号)
- 「自動車産業におけるNPE訴訟の現状と理解」(知財研フォーラム 秋号)
- 「中小企業でも勝てる米国での特許訴訟」(ビジネス法務 9月号)
- 「クラスアクションから会社を守る」第1回 「クラスアクション」は怖くない!日本企業が有利なこれだけの理由。(ダイヤモンドオンライン 5月27日)
- 「クラスアクションから会社を守る」第2回 不要な「クラスアクション」を避ける方法とは?(ダイヤモンドオンライン 5月28日)
- 「クラスアクションから会社を守る」第3回 「謝罪」より、すぐさま「情報公開」。クラスアクションへの正しい対処法。(ダイヤモンドオンライン 5月29日)
- 「米国模擬裁判」(知財高裁創設10周年記念 4月)
- 「迅速対応 危機意識カギ」(日本経済新聞 1月19日 朝刊)
【2014年】
- 「Q&A タカタ問題で注目製品に欠陥、米で問われる責任は」(日本経済新聞 12月8日)
- 「米、証拠開示制度緩和へ 企業の訴訟負担軽減 メール保存範囲の絞り込み」(日本経済新聞 6月2日 朝刊)
- 「米贈賄禁止法、積極適用で摘発急増」(日本経済新聞 5月12日 朝刊)
- 「エキスパートの視点」(日経産業新聞 4月25日)
- 「ビジネス弁護士の実情」(日本経済新聞 1月6日 朝刊)
【2013年】
- 「今年活躍した弁護士2013」外国法部門(日本経済新聞 電子版 12月16日)
- 特許訴訟は収益を増やすための企業戦略(ビジネスロージャーナル 10月号)
- eディスカバリー費用の負担をめぐる最近の米国裁判所の判断傾向(ビジネスロージャーナル 9月号)
- ザ・ローヤーズ2月号、表紙(ザ・ローヤーズ 2月号)
- 特集「アップル・サムスン間のスマホ訴訟から日本企業は何を学ぶべきか」(ザ・ローヤーズ2月号)
- 「旗手たちのアリア」(日経ビジネス 1月28日)
- 「知財を生かすビジネスフォーラム」〈2012年12月5日開催〉概要(フジサンケイビジネスアイ 1月23日)
【2012年】
- 「アップル・サムスン、見えてきた差し止め合戦の限界」(日本経済新聞 電子版 12月22日)
- 米国改正特許法の留意点(ビジネスロージャーナル 10月号)
- 「真相深層」(日本経済新聞 9月12日 朝刊)
- 「もしも、ネットいじめを受けたら」(web R25 8月21日)
- 「生かせ知財ビジネス」(フジサンケイビジネスアイ 7月30日)
- 特許訴訟で戦える人材育成について「時事法務」(日本経済新聞 7月23日 朝刊)
- パテントロール対策を成功に導く実務(ビジネスロージャーナル 3月号)
- 「技術盗用に米国で厳しい判決、日本企業の意識改革迫る」(日本経済新聞 電子版 証券法務室 1月13日)
【2011年】
- 「ロケット・ドケット」とは呼べないテキサス州東地区(ビジネスロージャーナル 12月号)
- 「米特許訴訟で新リスク「マーキング・トロール」要注意」(日本経済新聞 電子版 9月15日)
- ザ・ローヤーズ7月号、表紙(ザ・ローヤーズ 7月号)
- 「社内文書、訴訟具体化前に保存義務 日本企業に対応迫る」(日本経済新聞 6月27日 朝刊)
- 「生かせ知的財産」(フジサンケイビジネスアイ 5月23日)
- 特許訴訟における新たな解釈(ビジネスロージャーナル 5月号)
- 「東日本大震災における企業の危機管理」(日本経済新聞 4月4日 朝刊)
【2010】
- 特集記事 共著「陪審説示と意見書~米国の特許訴訟において考慮すべき二つの重要項目~」(ザ・ローヤーズ 11月)
- 特集「法務・知財部が知っておきたい電子データの取り扱い」(ビジネス・ロージャーナル 10月)
- 著名人の弁護において特徴的な戦略 押尾学初公判(ニッポン放送 9月)
- アメリカ市場において危機に直面した企業の効果的な対処法について(ニッポン放送 4月)
- コラム「アメリカン・プリンシプル」(ザ・ローヤーズ 4月号〜)
特許・知的財産訴訟、独占禁止法、クラスアクション(集団訴訟)、製造物責任、 刑事調査、名誉毀損、及び契約/詐欺紛争を含む複雑ビジネス訴訟専門。特許業務 については、とりわけ、複雑なセルラー方式通信技術、テレビ放送技術、暗号化シ ステム、GPS その他のナビゲーションシステム、自動車技術、インターネットプロ バイダーシステム、プリンター・プリントヘッド、光ファイバー、及び電気カミソ リなどの、多岐にわたる技術に関する訴訟・クライアントへのアドバイス。また、 ソフトウェア・ハードウェアの実装、航空宇宙契約、機械工学の分野における幅広 い訴訟経験も有しています。また、ITC における約 20 件の紛争への関与に加え、 ICC での国際仲裁における活動も頻繁に担当している。
- JCAA Advisory Board Member
- Member, Japan America Society
- Member, Waseda Alumni Club of Los Angeles (Toumonkai)
- Member, Tokyo American Club
- 東京大学 大学院法学政治学研究科法学部・非常勤講師 同志社大学
- 法学部・非常勤講師